元迷惑系ユーチューバーとして世の中を騒がせてきたへずまりゅうさん。
炎上や逮捕をくり返し、強烈なキャラクターで話題になったへずまりゅうさんが、なんと現在は政治家を目指しています!
今回は、そんなへずまりゅうさんの
- wiki経歴プロフィールをわかりやすく紹介
- 迷惑行為で世間の注目を集めた過去
- 奈良市で地域活動や鹿の保護を訴えながら選挙に挑戦するまで
をまとめてみました!
なぜ政治家を目指すようになったのか、その理由や注目される公約のポイントも詳しくお伝えします!

へずまりゅう|wiki経歴プロフィール

へずまりゅうさんのwiki風プロフィールはこちら!
プロフィール
- 活動名: へずまりゅう
- 本名: 原田将大(はらだ しょうた)
- 生年月日: 1991年5月9日(34歳)(2025年7月時点)
- 出身地: 山口県防府市
- 身長: 181cm
- 体重: 約100〜130kg(時期により変動)
- 配偶者: しーちゃんさん(2023年7月結婚)
そして、へずまりゅうさんの経歴がこちら!
経歴
- 小学校: 防府市立佐波小学校
- 中学校: 防府市立佐波中学校
- 高校: 山口県鴻城高校(サッカー推薦入学)
- 大学: 徳山大学(現・周南公立大学) 経済学部ビジネス戦略学科(レスリング推薦入学)
- 会社員:3社で短期間勤務
- 経営者: 街コン関連の会社を経営
- ユーチューバー: 2019年頃から活動を開始(後に迷惑系ユーチューバーとして注目される)
- 政治活動: 2021年参院補選、2023年豊島区議選、2024年東京都知事選、2025年奈良市議選に立候補

お相手はファンだった女性で、プロポーズから約1年でのゴールインでした。
現在は奈良市議選への立候補を表明し、政治活動と地域貢献に取り組む日々を送っています。
迷惑系ユーチューバーとして世間を騒がせた過去からの転身が注目され、SNSなどでも話題を集めています。
へずまりゅうの学生時代|サッカーからレスリングへの転向と挫折
へずまJAPANメンバーの絆を深める為にサッカーをしました。
— へずまりゅう (@hezuruy) June 5, 2024
僕は都知事になっても遊び心を忘れず誰にでも優しい人間であり続けます。 pic.twitter.com/wfsIB9nQPu
小学校・中学校時代はサッカー少年として過ごし、中学ではサッカーの実力で地元で知られる存在となり、活躍していました。
その実績が評価され、
高校入学当初からレギュラーに抜擢されるなど順調なスタートでしたが、
部室で暴力を受けるなど深刻なトラブルが続き、サッカーへの情熱を失ってしまい退部を決意しました。
今から15年前に奈良県でレスリングのインターハイがあったんだよ。
— へずまりゅう (@hezuruy) July 25, 2024
団体戦では俺のせいで負けたから死ぬほど悔しかった。
そんな思い出深い地で今は鹿さんをお助けしてるんだから人生って面白いよな。 pic.twitter.com/avdEFSRgJx
しかし、
持ち前の運動神経を活かし、短期間で実力をつけてインターハイや国体に出場する選手へと成長しました。
「オリンピックを目指したい」と思うほど打ち込んでいましたが、高校時代に右肩を痛めたことで競技を続けるのが難しくなります。
それでもレスリングへの気持ちは変わらず、
進学先は徳山大学(現・周南公立大学)で、経済学部に所属しながら部活動にも参加していました。
大学時代は、人間関係や恋人の死などの試練で精神的に影響を受け、「この頃に性格が変わった」と本人も語っています。
それでもレスリング部を続け、卒業までスポーツと向き合い続けました。
へずまりゅうが社会人から迷惑系ユーチューバーへ
俺のスペックに負けたらフォローな。
— へずまりゅう (@hezuruy) June 21, 2023
①周南公立大学卒業
②レスリング元国体強化選手
③大手企業で働いた(新日鐵住金)
④国家資格(危険物、高圧、ボイラー)
⑤年収1000万円
⑥発言がニュースになる
⑦圧倒的な知名度
⑧SNS30万人総フォロワー
⑨嫁が本田翼似
⑩有名人との交友関係 pic.twitter.com/DPxQEJC3YG
・会社員として3社で短期間勤務した後、サラリーマン生活が合わないと感じて退職。
↓
・街コン関連の会社を経営し、イベントの企画や運営、コンサルタントとして活動。
↓
・経営者としての経験を積んだ後、2019年ごろからYouTuber活動を開始。
↓
・商品レビュー、やってみた系の動画を中心に投稿するも、登録者数は伸び悩む。
↓
・方向転換して迷惑系ユーチューバーとして活動を始めると、有名YouTuberへの突撃や過激な動画で一躍注目を集めるように。
↓
・無断突撃や店内での騒動などで炎上し、複数回逮捕される事態にも発展。
↓
・批判を浴びながらも、へずまりゅうさんの存在感をさらに強める結果に。
↓
・一時期は月収200万円を超えることもあり、迷惑系というスタイルながら高い収益を上げる。
↓
・しかし、アカウント停止や世間からの厳しい批判、さらに家族との関係悪化などの代償も。
迷惑系ユーチューバーとしての活動は注目と引き換えに、多くのものを失う経験にもなったと言えるでしょう。
へずまりゅうの逮捕歴とその後の転機!

迷惑系ユーチューバーとして活動する中で、へずまりゅうさんは、
特に話題になったのが、2020年にスーパーで会計前の魚の切り身を食べて逮捕された事件。
この行動は大きな批判を呼び、迷惑系ユーチューバーとしてのイメージが強まるきっかけに。
こうした出来事を経て、へずまりゅうさんは自身の行動を省み、社会に貢献する姿勢を見せるようになりました。
このときは「山口県民への謝罪」や「SNS引退」を公約に掲げ、反省の意志を示しました。
その後も選挙活動を継続し、2021年の参院補選を皮切りに、2023年の東京都豊島区議選、2024年の東京都知事選、そして2025年には奈良市議会議員選挙に立候補を表明しています。
東京都知事選では、家バレして家族が嫌がらせを受けたりしたことから、出馬を辞退するといったこともありました。
SNSでも、地域住民との交流や奈良の課題に取り組む様子を発信し、地域住民の関心を集めようとしています。
こうした一連の活動からは、過去の迷惑行為からのイメージ回復や、社会貢献への意欲、そして自己表現の場として政治を選んだ意志が見えてきます。
へずまりゅうが政治家を目指す理由と現在の活動!

奈良での活動はとても具体的で、
「外国人から鹿さんと市民を守る」
を公約に掲げ、観光地でのマナー違反や地域住民の困りごとに目を向け、現場で行動する姿勢を示すものです。
また、
迷惑系ユーチューバー時代の影響力を活かし、インパクトのある言葉や企画で関心を集めながら、政治活動に目を向けてもらう戦略をとっています。
【重大発表】
— へずまりゅう (@hezuruy) June 20, 2025
私へずまりゅうは7月の奈良市議会議員選挙に「無所属」で出馬する予定です。
なぜ参議院ではなく市議なのか?
数々の党からオファーがありましたが全てお断りしました。
政治を一から学びたいのと組織の色に染まると圧力が掛かり発言が制限されると思ったからです。…
こうした現在の活動からは、政治家を目指す理由として公言している「地域に貢献したい」という気持ちが感じられ、過去の経験を踏まえた行動が見られます。
迷惑系ユーチューバーとしての過去から、奈良での活動を通じて新たなイメージを築こうとする姿は、今後の動向にも注目が集まっています。
まとめ
- へずまりゅうのwiki経歴プロフィールは?
-
本名は原田将大(はらだ しょうた)さん。1991年生まれの山口県出身で、周南公立大学卒業。
- へずまりゅうの学生時代は?
-
高校時代はサッカー、大学時代はレスリングとスポーツに打ち込んでいた。
- へずまりゅうはなぜ迷惑系ユーチューバーに?
-
知名度を上げるため、有名YouTuberへの突撃や過激な行動で話題になる迷惑系ユーチューバーとして活動を始める。
- へずまりゅうが政治家を目指す理由とは?
-
迷惑系ユーチューバー時代に起こした過去の行動を反省し、地域に貢献したいという気持ちを公言しています。