MENU

UFO目撃証言は操作されている!?メディアと政府が隠す真実

「UFO目撃が増えている!」そんなニュースを聞くと、ちょっとワクワクしませんか?

もしかして、宇宙人が本当に地球に来ているのかも…?

でも、その裏にはメディアの影響や、政府の隠された真実があるかもしれません。

実は、驚くべき告発や、隠蔽のウワサも…。

この記事では、UFO目撃の増加の謎や、政府が隠しているとされる秘密、そしてメディアの情報操作の真相に迫ります!

あなたがまだ知らないUFOの「本当の話」、一緒に解き明かしてみませんか?


目次

UFO目撃証言が増加中!陰謀論の真相とは?

ルナ

近年、UFO目撃証言が急増していると多くの報道が伝えてるね!

ウサ

この「目撃証言の増加」には多くの要因が関与しているんだよ

UFO目撃証言が増えた要因

1.メディアの影響:メディアがUFO報道を積極的に取り上げることで、視聴者や読者の関心が高まり、報告が増える傾向に

2.ソーシャルメディアでの拡散:個々の目撃証言がSNSを通じて瞬時に拡散され、大規模な話題に

3.パンデミックの影響:2020年のロックダウンにより、多くの人が屋外活動を制限され、空を見上げる機会が増えたこと


実際、2020年のパンデミック期間中にUFO目撃報告が急増したという研究結果もあるそうです。

しかし専門家は、目撃件数は数年前にピークを迎え、その後は減少しているとも報告。

これらを踏まえると「メディアの影響」が一番の要因だと考えられます。

ルナ

UFOの目撃情報はどこが一番多いのかな?

UFO目撃情報数のグラフ
ウサ

UFO目撃情報は、特定の地域で集中して報告される傾向があるんだ!

以下は、2000年から2024年までの期間におけるUFO目撃情報のホットスポットに関する重要なポイントです。

アメリカ合衆国

アメリカでは、特に西部地域でUFO目撃が多く報告されています。
ネバダ州リンカーン郡は、人口10万人あたりの目撃件数が最も多く、エリア51との関連が注目されています。
また、2023年には全米で4330件の目撃情報が寄せられました。

日本

日本でもUFO目撃情報が増加しています。
国際未確認飛行物体(UFO)研究所によると、2023年6月から2024年5月までに309件の目撃情報が報告され、その中には「極めてUFOの可能性が高い」と判定されたものも含まれています。

ブラジル

2023年に約30件のUFO目撃報告があり、特に南部地域で多く見られました。
パイロットたちは、速度が飛行機の10倍以上になる物体を目撃したと報告しています。

これらのデータは、UFO現象への関心が高まっていることを示しており、今後もさらなる調査や分析が期待されます。


米政府によるUFO隠蔽?内部告発者の証言

ルナ

UFOといえば、「政府がUFOに関する情報を隠蔽している」という陰謀論が付きものだよね

ウサ

そうだね!最近ではその信憑性がさらに高まっていて、次のような情報があるんだ!

2023年7月、元空軍情報将校のデイビッド・グラッシュ氏ら3名が、「政府がUFOの回収や逆行分析を長年にわたって行っている」という驚愕の証言をしました​。

UFO公聴会で宣誓をする3名
2023年7月26日開催の「UFO公聴会」 FNNプライムオンライン

UFO公聴会での証言内容

●政府は「非人間的」な遺物を保有している
●これらの遺物の分析を行うプログラムが存在しているが、それが隠蔽されている
●資金の不正流用や脅迫によってプログラムが維持されている

UFO公聴会でのグラッシュ氏
グラッシュ氏 FNNプライムオンライン
ウサ

元米空軍で情報機関にも所属しており「墜落したUFOを、政府が回収した」と内部告発をしたデイビッド・グラッシュ氏

UFO公聴会でのグレイブス氏
グレイブス氏 FNNプライムオンライン
ウサ

元米海軍のパイロットで、基地に駐留中に「ほぼ毎日UFOを見ていた」と告白したライアン・グレイブス氏

UFO公聴会でのフレイバー氏
フレイバー氏 FNNプライムオンライン
ウサ

国防総省が「UFOの可能性がある物体」と公開した映像を2004年に撮影した、元米軍パイロットのデイビッド・フレイバー氏

このUFO公聴会は、アメリカ国内だけでなく海外でも非常に注目され、多くのメディアや傍聴人が集まったのです。

しかし、国防総省は専門部局を立ち上げたにも関わらず、これらの証言を一貫して否定しており、現時点では明確な証拠はないとしました​​。


メディアはUFO報道を操作している?

UFOイメージ図
Illustration: Getty Images

メディアのUFO報道には、誇張や偏りがあるとの指摘が多くあります。

「問題視」されていること

●些細な目撃情報を大きく報じ、視聴者の関心を集めるために誇張する傾向がある
●科学的根拠に基づかない主張がメディアで無批判に取り上げられることが多い
●視聴率や広告収入を狙ったセンセーショナルな報道が多く、信頼性が低い​​

ルナ

たしかに!
このようなことがあるとUFOに関する誤った認識が広がっちゃうね

ウサ

そうなんだよ!
陰謀論がさらに強まる可能性もあるしね!

メディアが情報をどのように扱うかは、私たちがUFO現象をどのように理解するかに大きな影響を与えているのです。


UFO情報開示と政府の対応を分析

近年、米国ではUFOに関する情報開示が進んでいます。

米国のUFO情報開示の動き

●2021年 政府による「UAP(未確認航空現象)評価報告書」が公開
●2022年 国防総省に「AARO(All-domain Anomaly Resolution Office)」が設立
●2023年 「UAP公聴会」が開かれる
●2024年 「UAP Disclosure Act(情報開示法案)」が提案されている

ルナ

国防総省にできた「AARO」って何?

ウサ

直訳すれば「全領域異常解決局」で、通称「UFO事務所」

ルナ

じゃあ、「UFO」と「UAP」は何が違うの?

ウサ

国防総省では近年、UFOのことを「UAP」と呼ぶようになったんだ

米国の情報開示の動きは、情報の透明性を高めることを目的としていますが、これまでのところ、宇宙人の存在や地球外技術に関する確たる証拠は見つかっていません

ウサ

2023年7月26日開催の「UFO公聴会」で、グラッシュ氏らの証言も否定しちゃってるし

2024年に公開されたAAROの報告書では、大部分のUFO目撃が「日常で起こる通常の現象」や「誤認識」によるものであると結論づけられています​。


まとめ|UFO証言の真実と今後の展望

「UFOを見た!」という目撃証言はとてもワクワクします。

しかしその真相は、単純に「すべてが嘘」、または「すべてが真実」と片付けることはできません。

なぜなら…

●多くの目撃報告は「普通の現象」や「見間違い」で説明できるものが多いから
●一部の報告には、依然として解明されていない点が残されているから
●政府の秘密主義が陰謀論を助長し、疑念を深めているから

ルナ

もっとUFO(UAP)の真実が明らかになってほしいな!

ウサ

そのためには以下のようなことが望まれるね!

  • もっと科学的に調査をすること
  • 政府が情報を正しく公開すること
  • メディアが情報操作をしないこと
  • 根拠のない陰謀論に惑わされないこと
  • 事実に基づいた情報を重視すること

UFOはとても神秘的で、私たちの想像力を刺激し続ける興味深いテーマですが、真相を追求するためには冷静な思考と批判的な視点が不可欠ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次